2016年10月04日
入手困難!?
キッズドゥは、2歳〜6歳くらいの子どもさんと、
その親御さんが、それぞれの日常の中でちょこっとタイムに親子時間を共有してもらえれば、
との想いから生まれたフリーペーパー。
保育園や幼稚園を中心に配布をしているため
なかなか町の中で見つけられない、といったお声もいただきます。
お子様がかかられる病院や、キッズスペースのある美容室、
またイオン東開店さんや、オプシアミスミさんなどに設置をしておりますが、
毎号人気で、すぐになくなってしまうこともあるようです。
(※補充もこまめにしているのですが)
編集部のスタッフも子育て中のママ達なので、
こんなのあったらいいな〜という情報が盛り込まれていることも
「フリーペーパー、手に入らなかったよ
」
そんな方のために、キッズドゥ鹿児島のホームページや、
公式アプリもオススメです。
ホームページでは、過去の特集のバックナンバー、
公式アプリでは、アプリだけのお得な割引クーボンもあるので、
ライフスタイルに合わせて活用していただければと思います。
また、その他編集部のこぼれ話や制作秘話など、
ママスタッフたちが綴る、フェイスブックページ、Instagram、ツイッターもあります。


こちらでは読者の皆さんと、たくさんコミュニケーションをとっていきたいです。
お気軽にコメントを入れてくださいね。
↓それぞれのアイコンをクリックするとページに飛びます。



また、編集部へのご意見やご感想なども
どしどしお寄せくださいね。
一緒にキッズドゥを作ってくださるパートナーさんも募集中です
キッズドゥ公式アプリでは、
パパもママもうれしいクーポンが手にはいる
▶お子さんの成長を応援するお店、企業が提供するお得なクーポンを掲載。
家族でGO!イベント情報をお届け
▶子育て世代のご家庭にうれしい、遊びや暮らしについてのイベント情報を随時更新。
子育てに役立つワンポイントアドバイス
▶KidsDoで遊んでもらう時のポイントや、子育て豆知識などを随時更新。
などなど今後多彩な情報を配信していく予定です。
アプリをダウンロードして、今回のKidsDoについてのご意見ご感想をお寄せいただいた方の中から
抽選でキッズドゥママスタッフ厳選のお得な商品をプレゼントします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
その親御さんが、それぞれの日常の中でちょこっとタイムに親子時間を共有してもらえれば、
との想いから生まれたフリーペーパー。
保育園や幼稚園を中心に配布をしているため
なかなか町の中で見つけられない、といったお声もいただきます。
お子様がかかられる病院や、キッズスペースのある美容室、
またイオン東開店さんや、オプシアミスミさんなどに設置をしておりますが、
毎号人気で、すぐになくなってしまうこともあるようです。
(※補充もこまめにしているのですが)
編集部のスタッフも子育て中のママ達なので、
こんなのあったらいいな〜という情報が盛り込まれていることも
「フリーペーパー、手に入らなかったよ

そんな方のために、キッズドゥ鹿児島のホームページや、
公式アプリもオススメです。
ホームページでは、過去の特集のバックナンバー、
公式アプリでは、アプリだけのお得な割引クーボンもあるので、
ライフスタイルに合わせて活用していただければと思います。
また、その他編集部のこぼれ話や制作秘話など、
ママスタッフたちが綴る、フェイスブックページ、Instagram、ツイッターもあります。
こちらでは読者の皆さんと、たくさんコミュニケーションをとっていきたいです。
お気軽にコメントを入れてくださいね。
↓それぞれのアイコンをクリックするとページに飛びます。



また、編集部へのご意見やご感想なども
どしどしお寄せくださいね。
一緒にキッズドゥを作ってくださるパートナーさんも募集中です

キッズドゥ公式アプリでは、
パパもママもうれしいクーポンが手にはいる
▶お子さんの成長を応援するお店、企業が提供するお得なクーポンを掲載。
家族でGO!イベント情報をお届け
▶子育て世代のご家庭にうれしい、遊びや暮らしについてのイベント情報を随時更新。
子育てに役立つワンポイントアドバイス
▶KidsDoで遊んでもらう時のポイントや、子育て豆知識などを随時更新。
などなど今後多彩な情報を配信していく予定です。
アプリをダウンロードして、今回のKidsDoについてのご意見ご感想をお寄せいただいた方の中から
抽選でキッズドゥママスタッフ厳選のお得な商品をプレゼントします。
アプリダウンロードキャンペーン実施中☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン







▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016年10月01日
抽選を行いました〜♪
こんにちは♪キッズドゥ鹿児島編集部です!
先日、キッズドゥ鹿児島7・8月号のアプリダウンロードキャンペーンの賞品を当選された方へ発送しました♪
今回の賞品は、「家族温泉のチケット」、Wチャンスで「九州糧販の真空米150g」でした。


秋のおでかけの帰りに、家族温泉を楽しんでもらえれば✨と思います
またご応募に際しましては、ご意見ご感想も賜り誠にありがとうございました。
たくさんのメッセージもお寄せいただいておりますので、その一部ご紹介。
■色々な情報があり参考になります。
■今年4月から幼稚園へ通いだした4歳の息子がとても喜びながら一緒にお勉強をしました。
色を塗ったりハサミを使ったりと、子供の好奇心を引き出してくれました!ありがとうござます。
■イベント情報や相談室、親子で読めるページもあって楽しいです。
■入園や入学も近い将来の話と思い、今号の新入学特集も楽しませていただきました。
■このようなフリーペーパーで同年代の子供を持つ親として大変ありがたいです。
今の子供達にはやっている習いごとや、オススメの知育系おもちゃなどの特集なども読んでみたいです。
■初めて病院で手にとりました。参考になる記事が多かったです。
■親子のふれあいのための工作もあって楽しく拝見しました。
■子供の眼についてどこの病院がいいか悩んでいたので、情報を知れてちょうどよかったです。
■ウエブで見ることができ、いつでもどこでも情報を知ることで役に立っています。
■小児科に行った時、見つけると嬉しく読んでいます。アプリも活用できればと思います。
■公園情報なども知りたいです。
・
・
・
まだまだここにはご紹介しきれないほど沢山のメッセージをいただいており、
編集部は温かい励ましにいつも胸を熱くしております。
引き続き、10・11月号でもアプリダウンロードキャンペーンを開催中です♪是非ご応募くださいね♡
▼
http://kidsdo.jp/kagoshima/appli/
応募の際はご意見ご感想を書いていただけると、編集部スタッフの励みになります✨
キッズドゥ公式アプリでは、
パパもママもうれしいクーポンが手にはいる
▶お子さんの成長を応援するお店、企業が提供するお得なクーポンを掲載。
家族でGO!イベント情報をお届け
▶子育て世代のご家庭にうれしい、遊びや暮らしについてのイベント情報を随時更新。
子育てに役立つワンポイントアドバイス
▶KidsDoで遊んでもらう時のポイントや、子育て豆知識などを随時更新。
などなど今後多彩な情報を配信していく予定です。
アプリをダウンロードして、今回のKidsDoについてのご意見ご感想をお寄せいただいた方の中から
抽選でキッズドゥママスタッフ厳選のお得な商品をプレゼントします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日、キッズドゥ鹿児島7・8月号のアプリダウンロードキャンペーンの賞品を当選された方へ発送しました♪
今回の賞品は、「家族温泉のチケット」、Wチャンスで「九州糧販の真空米150g」でした。


秋のおでかけの帰りに、家族温泉を楽しんでもらえれば✨と思います

またご応募に際しましては、ご意見ご感想も賜り誠にありがとうございました。
たくさんのメッセージもお寄せいただいておりますので、その一部ご紹介。
■色々な情報があり参考になります。
■今年4月から幼稚園へ通いだした4歳の息子がとても喜びながら一緒にお勉強をしました。
色を塗ったりハサミを使ったりと、子供の好奇心を引き出してくれました!ありがとうござます。
■イベント情報や相談室、親子で読めるページもあって楽しいです。
■入園や入学も近い将来の話と思い、今号の新入学特集も楽しませていただきました。
■このようなフリーペーパーで同年代の子供を持つ親として大変ありがたいです。
今の子供達にはやっている習いごとや、オススメの知育系おもちゃなどの特集なども読んでみたいです。
■初めて病院で手にとりました。参考になる記事が多かったです。
■親子のふれあいのための工作もあって楽しく拝見しました。
■子供の眼についてどこの病院がいいか悩んでいたので、情報を知れてちょうどよかったです。
■ウエブで見ることができ、いつでもどこでも情報を知ることで役に立っています。
■小児科に行った時、見つけると嬉しく読んでいます。アプリも活用できればと思います。
■公園情報なども知りたいです。
・
・
・
まだまだここにはご紹介しきれないほど沢山のメッセージをいただいており、
編集部は温かい励ましにいつも胸を熱くしております。
引き続き、10・11月号でもアプリダウンロードキャンペーンを開催中です♪是非ご応募くださいね♡
▼
http://kidsdo.jp/kagoshima/appli/
応募の際はご意見ご感想を書いていただけると、編集部スタッフの励みになります✨
キッズドゥ公式アプリでは、
パパもママもうれしいクーポンが手にはいる
▶お子さんの成長を応援するお店、企業が提供するお得なクーポンを掲載。
家族でGO!イベント情報をお届け
▶子育て世代のご家庭にうれしい、遊びや暮らしについてのイベント情報を随時更新。
子育てに役立つワンポイントアドバイス
▶KidsDoで遊んでもらう時のポイントや、子育て豆知識などを随時更新。
などなど今後多彩な情報を配信していく予定です。
アプリをダウンロードして、今回のKidsDoについてのご意見ご感想をお寄せいただいた方の中から
抽選でキッズドゥママスタッフ厳選のお得な商品をプレゼントします。
アプリダウンロードキャンペーン実施中☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン







▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016年04月27日
ご意見ご感想ありがとうございます
こんにちは!キッズドゥ編集部です
なんだか近頃雨が多いな~と感じる今日この頃。。
キッズドゥ5・6月号も発刊しまして、雨の中配達に奔走するママスタッフ達です。
お手元に届いたらぜひ親子で楽しんでいただけたらいいな
さて本日は、キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン3・4月号にてお寄せいただいた
【ご意見・ご感想】をほんのちょっこっとご紹介したいとおもいます♪

■ いつも拝見しています。子どもに役立つ学習や情報があり楽しみにしています。
■ 今春から小学校入学で習い事に興味があったのでタイムリーな話題でした。
■ 最新号をみつけると飛びつく勢いで冊子を持ち帰り遊んでいます。おもしろいらしく鉛筆で何度も挑戦しています。
■ ならいごと情報も視野を広げられてとても良いアプリです。お友達や家族へすすめたいです。
■ 療育施設で配っており、好評です。
おすすめの絵本やお出かけスポットなどを載せてほしいです!
■ 病院で見つけて家に持ち帰ったら、子どもが早速塗り絵をして遊んでいました~♪
さっそくアプリをダウンロードしたので、これから活用していきたいです!
■ 卵から生まれる動物は、案外子どもはわかっていないのだなぁ~と、ビックリしました。
ちょっとした基本が分かったりして楽しんでいます。
■ 子どもが夢中で遊んでいました♪伊集院にも是非くばってください。
■ 絵本とは違い、子ども自身が取り組むページもあり、意欲的に楽しんでやっていました。
■ アプリやサイトで鹿児島の子育てスポット情報を得られるのはありがたいです。
子ども関連のイベントが地域ごとにカレンダーで確認できたらいい。
■ 医院内でこちらの本を見させていただきました。待合室で楽しく読んでいて待ち時間を気にすることなく感謝します。
これからもたくさん読ませていただきたいと思います。
また子供達むけのお店や習い事特集も大変ありがたいです。
■ 鹿屋市の子育て情報も提供してほしい。
■ 習い事に興味があったのですが、育児雑誌では都心の情報ばかりで困っていました。
KidsDoは保存版にして活用させていただきます!
今後、家庭での子どもの学習環境づくり(学びを自然と促せるような)の工夫を知れたら嬉しいです。
■今回紹介されていたならいごと教室やクラブの特集みたいなコーナーがあったらいいなと思います。
・
・
・
まだまだ、ご紹介したいのですが一部を掲載させていただきました☆
たくさんのご意見・ご要望ならびにキャンペーン応募をいただきありがとうございます♡
編集部内でいつも読ませていただいて励みにしています。
これからも、子育て中のみなさんのちょこっとタイムの親子時間を応援するべく
ママスタッフ一同、心を込めてお届けして参りますね^^
キッズドゥ公式アプリでは、
パパもママもうれしいクーポンが手にはいる
▶お子さんの成長を応援するお店、企業が提供するお得なクーポンを掲載。
家族でGO!イベント情報をお届け
▶子育て世代のご家庭にうれしい、遊びや暮らしについてのイベント情報を随時更新。
子育てに役立つワンポイントアドバイス
▶KidsDoで遊んでもらう時のポイントや、子育て豆知識などを随時更新。
などなど今後多彩な情報を配信していく予定です。
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
なんだか近頃雨が多いな~と感じる今日この頃。。
キッズドゥ5・6月号も発刊しまして、雨の中配達に奔走するママスタッフ達です。
お手元に届いたらぜひ親子で楽しんでいただけたらいいな

さて本日は、キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン3・4月号にてお寄せいただいた
【ご意見・ご感想】をほんのちょっこっとご紹介したいとおもいます♪
■ いつも拝見しています。子どもに役立つ学習や情報があり楽しみにしています。
■ 今春から小学校入学で習い事に興味があったのでタイムリーな話題でした。
■ 最新号をみつけると飛びつく勢いで冊子を持ち帰り遊んでいます。おもしろいらしく鉛筆で何度も挑戦しています。
■ ならいごと情報も視野を広げられてとても良いアプリです。お友達や家族へすすめたいです。
■ 療育施設で配っており、好評です。
おすすめの絵本やお出かけスポットなどを載せてほしいです!
■ 病院で見つけて家に持ち帰ったら、子どもが早速塗り絵をして遊んでいました~♪
さっそくアプリをダウンロードしたので、これから活用していきたいです!
■ 卵から生まれる動物は、案外子どもはわかっていないのだなぁ~と、ビックリしました。
ちょっとした基本が分かったりして楽しんでいます。
■ 子どもが夢中で遊んでいました♪伊集院にも是非くばってください。
■ 絵本とは違い、子ども自身が取り組むページもあり、意欲的に楽しんでやっていました。
■ アプリやサイトで鹿児島の子育てスポット情報を得られるのはありがたいです。
子ども関連のイベントが地域ごとにカレンダーで確認できたらいい。
■ 医院内でこちらの本を見させていただきました。待合室で楽しく読んでいて待ち時間を気にすることなく感謝します。
これからもたくさん読ませていただきたいと思います。
また子供達むけのお店や習い事特集も大変ありがたいです。
■ 鹿屋市の子育て情報も提供してほしい。
■ 習い事に興味があったのですが、育児雑誌では都心の情報ばかりで困っていました。
KidsDoは保存版にして活用させていただきます!
今後、家庭での子どもの学習環境づくり(学びを自然と促せるような)の工夫を知れたら嬉しいです。
■今回紹介されていたならいごと教室やクラブの特集みたいなコーナーがあったらいいなと思います。
・
・
・
まだまだ、ご紹介したいのですが一部を掲載させていただきました☆
たくさんのご意見・ご要望ならびにキャンペーン応募をいただきありがとうございます♡
編集部内でいつも読ませていただいて励みにしています。
これからも、子育て中のみなさんのちょこっとタイムの親子時間を応援するべく
ママスタッフ一同、心を込めてお届けして参りますね^^
キッズドゥ公式アプリでは、
パパもママもうれしいクーポンが手にはいる
▶お子さんの成長を応援するお店、企業が提供するお得なクーポンを掲載。
家族でGO!イベント情報をお届け
▶子育て世代のご家庭にうれしい、遊びや暮らしについてのイベント情報を随時更新。
子育てに役立つワンポイントアドバイス
▶KidsDoで遊んでもらう時のポイントや、子育て豆知識などを随時更新。
などなど今後多彩な情報を配信していく予定です。
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年03月11日
設置場所
こんにちは♪キッズドゥ鹿児島編集部です。
今日は少し肌寒いような一日でしたね。
さて。キッズドゥはもうお手元に届きましたでしょうか。
まだの方もあともう少しだけ、楽しみにお待ちくださいね。
今日は設置場所のご紹介です。
今回3月号の公式アプリダウンロードキャンペーンでもご紹介させていただいております、
おもちゃコンサルタントのいるお店、おもちゃ屋ま・まんごさんです。

はじめてお店を訪れたとき、たくさんの木のおもちゃが飾られているのを目にして大興奮しました。
それもそのはず。
ここは、ドイツ、スイス、スウェーデンなどヨーロッパや日本のグッド・トイを扱う木のおもちゃ専門店なのです。
ご縁をいただき、こちらのショップに最新版キッズドゥ鹿児島3月号を少し置かせていただいています。
木のおもちゃってなんだか温かみがありますよね~。
足を運ばれた際はぜひ手の中でほっこりとした木の感触を、お子様と一緒に味わってみられてくださいね。
お店のホームページ内にある営業日カレンダーを要チェックです☆

そして!なんと今回!
おもちゃ屋ま・まんごのおもちゃコンサルタントがキッズドゥの読者さまのために
素敵なおもちゃを選んでくださいました~☆

三角形、四角形、六角形などのブロックを並べたり組み合わせたりしているうちに、
自然と図形の関係性が身に付くブロック。6種類合計250個入りです。
これは大人もはまりそう~♪
3月号の公式アプリダウンロードキャンペーンからご応募できます☆

詳しくはこちら→http://kidsdo.jp/kagoshima/appli/
キャンペーンに応募して、親子一緒にちょこっとタイムを楽しんでくださいね♡
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
今日は少し肌寒いような一日でしたね。
さて。キッズドゥはもうお手元に届きましたでしょうか。
まだの方もあともう少しだけ、楽しみにお待ちくださいね。
今日は設置場所のご紹介です。
今回3月号の公式アプリダウンロードキャンペーンでもご紹介させていただいております、
おもちゃコンサルタントのいるお店、おもちゃ屋ま・まんごさんです。
はじめてお店を訪れたとき、たくさんの木のおもちゃが飾られているのを目にして大興奮しました。
それもそのはず。
ここは、ドイツ、スイス、スウェーデンなどヨーロッパや日本のグッド・トイを扱う木のおもちゃ専門店なのです。
ご縁をいただき、こちらのショップに最新版キッズドゥ鹿児島3月号を少し置かせていただいています。
木のおもちゃってなんだか温かみがありますよね~。
足を運ばれた際はぜひ手の中でほっこりとした木の感触を、お子様と一緒に味わってみられてくださいね。
お店のホームページ内にある営業日カレンダーを要チェックです☆
そして!なんと今回!
おもちゃ屋ま・まんごのおもちゃコンサルタントがキッズドゥの読者さまのために
素敵なおもちゃを選んでくださいました~☆

三角形、四角形、六角形などのブロックを並べたり組み合わせたりしているうちに、
自然と図形の関係性が身に付くブロック。6種類合計250個入りです。
これは大人もはまりそう~♪
3月号の公式アプリダウンロードキャンペーンからご応募できます☆

詳しくはこちら→http://kidsdo.jp/kagoshima/appli/
キャンペーンに応募して、親子一緒にちょこっとタイムを楽しんでくださいね♡
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年02月27日
紙が厚いのにも理由があった
キッズドゥ鹿児島版3月号発刊まであとわずか☆
こんにちは!キッズドゥ鹿児島編集部です。
キッズドゥ鹿児島版はお届けの際に雨が降っても濡れないよう毎度ビニールで丁寧に梱包をして、
鹿児島市内の幼稚園保育園様にキッズドゥのママスタッフ達が直接手渡しでお届けしています。
はじめてキッズドゥを手にされた方は、まずその紙の厚みににびっくりされます。
それもそのはず。
キッズドゥの紙面は、ちょこっとタイムに親子で取り組める工夫がいっぱいなのです♪
はさみがまだ上手に使えないお子様や、クレヨンや色鉛筆をようやく使い始めたお子様にも
トコトン遊んでもらいたい!
ジョキジョキジョキ・・という紙を切る音や感覚、
しっかり塗っても裏移りしない紙、
山折り谷折りだって小さなお子様の指先には力のかかる作業です。

もしかしたら保管しておきたい情報までジョキっ!てやっちゃうかもしれない。
でも大丈夫♪キッズドゥは、必要な情報はちゃんと公式ホームページでもご紹介しています。
だからどんどん工夫して遊んでもらえると嬉しいです。
紙の厚みがある分、梱包してお届けするときはとても重たくなりますが、
保育園幼稚園の先生方が笑顔で受け取ってくださるとき、
親御さんから遊びの内容をご報告いただくとき、
アプリからご意見やご感想を頂戴したとき、
心から、良かったな~と思えるのです。
もうすぐ編集部の一角がまた山積みのキッズドゥで埋まる時期がやってきます。
みなさんの、『やってみたよ!』のお声を楽しみに3月号も元気にお届けしていきますね☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
こんにちは!キッズドゥ鹿児島編集部です。
キッズドゥ鹿児島版はお届けの際に雨が降っても濡れないよう毎度ビニールで丁寧に梱包をして、
鹿児島市内の幼稚園保育園様にキッズドゥのママスタッフ達が直接手渡しでお届けしています。
はじめてキッズドゥを手にされた方は、まずその紙の厚みににびっくりされます。
それもそのはず。
キッズドゥの紙面は、ちょこっとタイムに親子で取り組める工夫がいっぱいなのです♪
はさみがまだ上手に使えないお子様や、クレヨンや色鉛筆をようやく使い始めたお子様にも
トコトン遊んでもらいたい!
ジョキジョキジョキ・・という紙を切る音や感覚、
しっかり塗っても裏移りしない紙、
山折り谷折りだって小さなお子様の指先には力のかかる作業です。

もしかしたら保管しておきたい情報までジョキっ!てやっちゃうかもしれない。
でも大丈夫♪キッズドゥは、必要な情報はちゃんと公式ホームページでもご紹介しています。
だからどんどん工夫して遊んでもらえると嬉しいです。
紙の厚みがある分、梱包してお届けするときはとても重たくなりますが、
保育園幼稚園の先生方が笑顔で受け取ってくださるとき、
親御さんから遊びの内容をご報告いただくとき、
アプリからご意見やご感想を頂戴したとき、
心から、良かったな~と思えるのです。
もうすぐ編集部の一角がまた山積みのキッズドゥで埋まる時期がやってきます。
みなさんの、『やってみたよ!』のお声を楽しみに3月号も元気にお届けしていきますね☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
また「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」というご要望も受け付けております。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
2月29日まで☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年02月26日
遊び方いろいろ
こんにちは!キッズドゥ鹿児島編集部です♪
キッズドゥ鹿児島版1月号は楽しんでいただけましたでしょうか。

キッズドゥでは、年少さんから年長さんくらいのお子様が、
親御さんと一緒に、ちょこっとタイムに取り組める内容をお届けし、
コミュニケーションを育むきっかけづくりのお役にたてれば、という想いを大切にしています。
もうひとつ、頂戴するご感想で目立つのが小学生くらいのお兄ちゃんやお姉ちゃんが指導役になって、
『兄妹で取り組んでいましたよ~』というお声です。
なるほど!そういう使い方もあるよね☆
と、改めて気づかされる編集部スタッフです。
自由な発想でお子様たちが取り組まれる様子を想像してなんだかほっこりとなりました。
誌面では、おうちのかたへのメッセージを掲載し、
その遊びのねらいとするところや、遊び方のポイントなどもご紹介しています。
もうすぐ次号の3月号が発刊予定です。
お手元に渡りましたら、
ぜひ、お子様とのちょこっとタイムの共有にお使いくださいね♡
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
キッズドゥ鹿児島版1月号は楽しんでいただけましたでしょうか。

キッズドゥでは、年少さんから年長さんくらいのお子様が、
親御さんと一緒に、ちょこっとタイムに取り組める内容をお届けし、
コミュニケーションを育むきっかけづくりのお役にたてれば、という想いを大切にしています。
もうひとつ、頂戴するご感想で目立つのが小学生くらいのお兄ちゃんやお姉ちゃんが指導役になって、
『兄妹で取り組んでいましたよ~』というお声です。
なるほど!そういう使い方もあるよね☆
と、改めて気づかされる編集部スタッフです。
自由な発想でお子様たちが取り組まれる様子を想像してなんだかほっこりとなりました。
誌面では、おうちのかたへのメッセージを掲載し、
その遊びのねらいとするところや、遊び方のポイントなどもご紹介しています。
もうすぐ次号の3月号が発刊予定です。
お手元に渡りましたら、
ぜひ、お子様とのちょこっとタイムの共有にお使いくださいね♡
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キッズドゥ鹿児島版は、鹿児島市内の幼稚園保育園様にご協力いただきお配りしております。
また、市内の小児医療機関や、その他子育て関連の施設等にも設置しています。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
2月29日まで☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年02月24日
ご意見ありがとうございます
こんにちは!
お野菜足りていますか?キッズドゥ鹿児島編集部です^^
今日は編集部の近くにあるカフェにスムージーのテイクアウトを。
バナナ・たんかん・パイン・りんごを使った黄色のスムージー♪

バナナの甘さに、ほのかにたんかんのほろ苦さが加わって、
お野菜ではなかったけれど、細胞がギュッと目覚めるような味でした。
さて。
親子のちょこっとタイムを応援したい!という思いでお届けしているキッズドゥ鹿児島版ですが、
今日は、取り組んでくださった方からこんなご意見を頂きましたのでご紹介させていただきます。
ぜひ参考になさってみてくださいね。
Q.切って遊ぶページで遊んでしまうと裏が使えなくなってしまいます。
コピーをして使用していますが、裏ページがないものにしてほしい。
A.ご不便をお掛けして申し訳ございません。
なるべくページの順序なども考慮して作成しておりますが、ページ構成だけではカバーできない号もございます。
引き続き切り取る前にコピーをして使用をお願い致します。
また、町の施設等にも設置をしておりますので宜しければ、そちらを自由にお持ちください。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
キッズドゥ鹿児島編集部では、たくさんのご意見ご感想お待ちしています。
どしどしお寄せください☆
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
お野菜足りていますか?キッズドゥ鹿児島編集部です^^
今日は編集部の近くにあるカフェにスムージーのテイクアウトを。
バナナ・たんかん・パイン・りんごを使った黄色のスムージー♪
バナナの甘さに、ほのかにたんかんのほろ苦さが加わって、
お野菜ではなかったけれど、細胞がギュッと目覚めるような味でした。
さて。
親子のちょこっとタイムを応援したい!という思いでお届けしているキッズドゥ鹿児島版ですが、
今日は、取り組んでくださった方からこんなご意見を頂きましたのでご紹介させていただきます。
ぜひ参考になさってみてくださいね。
Q.切って遊ぶページで遊んでしまうと裏が使えなくなってしまいます。
コピーをして使用していますが、裏ページがないものにしてほしい。
A.ご不便をお掛けして申し訳ございません。
なるべくページの順序なども考慮して作成しておりますが、ページ構成だけではカバーできない号もございます。
引き続き切り取る前にコピーをして使用をお願い致します。
また、町の施設等にも設置をしておりますので宜しければ、そちらを自由にお持ちください。
設置場所につきまして当ブログでも随時お知らせしておりますが、
お近くの設置場所をお知りになりたいときはお気軽に編集部までお問い合わせください。
キッズドゥ鹿児島編集部では、たくさんのご意見ご感想お待ちしています。
どしどしお寄せください☆
お問い合わせ先
株式会社 日本プロセスセンター KidsDo編集部
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-11-5
TEL. 099-269-2211 FAX. 099-268-9485
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年02月23日
New設置場所
こんにちは!キッズドゥ鹿児島編集部です^^
新たな設置場所のご紹介です♪

移転した鹿児島市立病院前のみずほ通り・さくら薬局さんです。
お子様とご一緒の際は、待合時間のちょこっとタイムにご活用くださいね。
もちろんお持ち帰りも自由です。
おかげさまで鹿児島市外からもキッズドゥ鹿児島版を読んでみたいというお声がたくさん寄せられています。
現在キッズドゥは鹿児島市内全域をエリアとして配布設置を展開しており、個人様への個別送付は
対応しておりませんが、キッズスペースをお持ちの店舗さまやお子様が集まられるような施設さまで
設置のご依頼がありました際は随時、対応させていただいております。
またお問い合わせいただけましたら、近くの設置場所をご案内いたします。
「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」という要望がありましたらお気軽に編集部までご連絡ください。
詳細はキッズドゥ鹿児島の公式ホームページでも掲載しています。
ぜひ手に取って、お子様との時間を共有してくださいね♪
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
新たな設置場所のご紹介です♪
移転した鹿児島市立病院前のみずほ通り・さくら薬局さんです。
お子様とご一緒の際は、待合時間のちょこっとタイムにご活用くださいね。
もちろんお持ち帰りも自由です。
おかげさまで鹿児島市外からもキッズドゥ鹿児島版を読んでみたいというお声がたくさん寄せられています。
現在キッズドゥは鹿児島市内全域をエリアとして配布設置を展開しており、個人様への個別送付は
対応しておりませんが、キッズスペースをお持ちの店舗さまやお子様が集まられるような施設さまで
設置のご依頼がありました際は随時、対応させていただいております。
またお問い合わせいただけましたら、近くの設置場所をご案内いたします。
「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」という要望がありましたらお気軽に編集部までご連絡ください。
詳細はキッズドゥ鹿児島の公式ホームページでも掲載しています。
ぜひ手に取って、お子様との時間を共有してくださいね♪
締切間近!2月29日まで☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年02月20日
ご意見ご感想いただいてます♡
こんにちは!キッズドゥ編集部です
粒の大きめな雨に春の訪れをわずかに感じた朝です。
今日はキッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーンにて、
お寄せいただいた【ご意見・ご感想】をほんのちょっとご紹介したいとおもいます♪

■ 鹿児島の子育て情報をたくさん知りたいです。楽しみにしています。
■ オムツ替えや授乳室のある施設、子連れオッケーなランチやカフェ情報を知りたいです。
また、知育玩具やおすすめの絵本、子育てに役立つグッズなども知りたいです。
■ もっとたくさん習い事特集をしてほしい
(学習ノートで)先にハサミで切る課題があり、裏が出来ないのがあったので順番を工夫して
いただけたらいいと思いました。毎月親子で楽しみにしてます。
■ ならいごとマップが良かったです。
■ 今後も子育て情報を楽しみにしています。
■ いつも育児に役立つ情報をありがとうございます。子どもたちの未来を応援していきたいです。
■ 無料で子供が書き込めて遊べるものは初めてで感動しちゃいました!!
内容も年少~年長と分かれていて、また親あてに遊び方の説明があるのもすごく良いです。
またちょうど英語教室を探していて、特集の中で知らないお教室もあったので候補に入れ
どれにするか決めようと思います。
■ ひらがなや数字の読み書きの教え方などをとりあげてもらえたら嬉しいです。
■ 毎回、子供が楽しそうにお絵かき等していて親も子供の成長を見れるので
保育園で配られるのをワクワクして待っています!
■ 毎月、娘と楽しみに拝見しています。ちょっとした気分転換になるみたいでタメになります。
■ 子育てに役立つ情報が満載で、参考にしています。
今後、働くお母さんを応援するような内容の記事を期待しています。
■ 子どもが喜んでお勉強していたののでびっくりしました。
来年小学生になるので、学習机などの情報が気になりました。
・
・
・
まだまだ、ご紹介したいのですが一部を掲載させていただきました☆
たくさんのご応募をいただきありがとうございます♡
キッズドゥ編集部内でいつも読ませていただいて励みにしています。
これからも、子育て中のみなさんのちょこっとタイムの親子時間を応援するべく
ママスタッフ一同、心を込めてお届けして参りますね^^
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
粒の大きめな雨に春の訪れをわずかに感じた朝です。
今日はキッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーンにて、
お寄せいただいた【ご意見・ご感想】をほんのちょっとご紹介したいとおもいます♪
■ 鹿児島の子育て情報をたくさん知りたいです。楽しみにしています。
■ オムツ替えや授乳室のある施設、子連れオッケーなランチやカフェ情報を知りたいです。
また、知育玩具やおすすめの絵本、子育てに役立つグッズなども知りたいです。
■ もっとたくさん習い事特集をしてほしい
(学習ノートで)先にハサミで切る課題があり、裏が出来ないのがあったので順番を工夫して
いただけたらいいと思いました。毎月親子で楽しみにしてます。
■ ならいごとマップが良かったです。
■ 今後も子育て情報を楽しみにしています。
■ いつも育児に役立つ情報をありがとうございます。子どもたちの未来を応援していきたいです。
■ 無料で子供が書き込めて遊べるものは初めてで感動しちゃいました!!
内容も年少~年長と分かれていて、また親あてに遊び方の説明があるのもすごく良いです。
またちょうど英語教室を探していて、特集の中で知らないお教室もあったので候補に入れ
どれにするか決めようと思います。
■ ひらがなや数字の読み書きの教え方などをとりあげてもらえたら嬉しいです。
■ 毎回、子供が楽しそうにお絵かき等していて親も子供の成長を見れるので
保育園で配られるのをワクワクして待っています!
■ 毎月、娘と楽しみに拝見しています。ちょっとした気分転換になるみたいでタメになります。
■ 子育てに役立つ情報が満載で、参考にしています。
今後、働くお母さんを応援するような内容の記事を期待しています。
■ 子どもが喜んでお勉強していたののでびっくりしました。
来年小学生になるので、学習机などの情報が気になりました。
・
・
・
まだまだ、ご紹介したいのですが一部を掲載させていただきました☆
たくさんのご応募をいただきありがとうございます♡
キッズドゥ編集部内でいつも読ませていただいて励みにしています。
これからも、子育て中のみなさんのちょこっとタイムの親子時間を応援するべく
ママスタッフ一同、心を込めてお届けして参りますね^^
締切間近!2月29日まで☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
子育て中のママスタッフ達による編集部のこぼれ話などを綴った
フェイスブックページはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/kidsdokagoshima/
フェイスブックページに、いいね!をしてもらえるとママスタッフ達も励みになります♡
2016年02月18日
設置場所
こんにちは!キッズドゥ編集部です^^
新たな設置場所のご紹介です♪

鹿児島市明和1丁目の明和ショッピングプラザさんです。
食品売り場のレジ横、サッカー台の脇に少し置かせていただいています。
お買い物の際は、ぜひ手に取ってご覧になってみてくださいね。
また、「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」という要望がありましたら編集部までご連絡ください。
詳細はキッズドゥ鹿児島の公式ホームページでも掲載しています。
ぜひ手に取って、お子様との時間を共有してくださいね。
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン
新たな設置場所のご紹介です♪
鹿児島市明和1丁目の明和ショッピングプラザさんです。
食品売り場のレジ横、サッカー台の脇に少し置かせていただいています。
お買い物の際は、ぜひ手に取ってご覧になってみてくださいね。

また、「ここに配布してほしい」「ここに設置してほしい」という要望がありましたら編集部までご連絡ください。
詳細はキッズドゥ鹿児島の公式ホームページでも掲載しています。
ぜひ手に取って、お子様との時間を共有してくださいね。
◆キッズドゥ鹿児島公式アプリダウンロードキャンペーン実施中
子育てに役立つクーポンやイベント情報などを配信しているアプリをダウンロードして、
応募フォームに入力すると、お子様との遊びに使えるお得なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちら→アプリダウンロードキャンペーン